禅問答のようですが…「ほどほど…」と「極める」って相反する言葉のように思えますが、「ほどほどに極める」事が一番重要なポイントのような気がします。「ほどほど…」って聞くと、適当とか、いい加減な…という感じで受け取られそうですし、「極める…」って、良い事というか、素晴らしい事…というような感じで受け取られると思うんですよねぇ~。
…でも…長い事、生きてると色々な場面に出くわす事がありますよねぇ~
全てに言える事なんですが、色々なシチュエーションにおいて、物事を極める事も大切ですし、ほどほどに物事をすすめる事も必要な場合があるんですよね!「極める」と「ほどほど」って自律神経の交感神経&副交感神経のようなもので、「極める=アクセル」「ほどほど=ブレーキ」なんですよ!
体調を崩してしまう方々は往々にして、知らず知らずのうちに物事を極めようとしているというか…、頑張ってるつもりじゃないけれど、頑張っちゃって心と体のバランスが崩れちゃってる場合が多いんですよねぇ~。
なので「ほどほどに極める!」って重要なんですよ!
なんか…「ほどほどに極める…」って、ワンピースのアオキジのセリフ…「ダラケきった正義…」にちょっと煮てるかな??(苦笑)
コメントを残す